より高く売りたい方【仲介売却】

仲介売却とは?

仲介売却とは、売主様と買主様をつなぐ一般的な売却方法です。
不動産会社が売主様と購入希望者様の間に入り、売却に関するさまざまな手続きをサポートします。
不動産会社が仲介売却の依頼を受けた場合、以下のような方法で購入希望者様を探します。

不動産ポータルサイトでの紹介(アットホームなど)
自社ホームページでの紹介
レインズ(不動産業者間ネットワーク)への登録

これにより、物件に興味を持った購入希望者様から不動産会社へ「内見したい」という連絡が入ります。
その後、購入希望者様が購入を希望された場合は、価格や引き渡し時期、条件などの交渉を不動産会社が仲介して行います。
条件が整えば売買契約を結び、物件の引き渡しや登記、代金の受け取りまでしっかりとサポートします。

弊社の仲介売却では「囲い込み」などのお客様に不利益がある行為は一切行いません。

仲介売却のメリット

仲介売却のデメリット

1.多くの人に見てもらえるので、高く売れやすい
2.状況、ご希望に合わせた価格の調整が可能
  →早く売りたいので相場より安く売り出す、高めに売り出して反響を見るなど
3.専門の不動産業者のサポートを受けながら売却できる

1.売れるまで時間がかかることがある
2.住みながら自宅を売却する場合には、内覧対応などの手間がある
3.売却時期を完全にはコントロールできない
4.悪質な不動産業者にあたると「囲い込み」などの被害リスクがある